2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 ramorire おもちゃ貸し出し らもりーるの【おもちゃ貸し出し】 目次 らもりーるの想い 参考図書紹介 お子さまに合うおもちゃ一緒に考えます おもちゃ貸し出し詳細 貸し出しおもちゃ一覧 1.らもりーるの想い 「どんなおもちゃがいいか選ぶのが難しい」 「ネットで好評だったか […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 ramorire 生まれる前〜0歳 はじめてのママ学校 ママのカラダとココロ&子育て トータルサポート \もっと楽しく子育て♪/ 安心の中で子育てをしていく土台を育めるのが「はじめてのママ学校」です。 子育てのめまぐるしい毎日の中で 自分という存在が置いてきぼりになっ […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 ramorire にじいろガーベ にじいろガーベ 成長に寄り添うおもちゃを 後世にも受け継いでいきたい 子どもが遊ぶ代表的なおもちゃ「積み木」はご存知ですか? 誰でも一度は遊んだことがありますよね。 実はこの積み木、第2恩物なのです。 恩物とは、“遊びを通して学ぶこと” […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 らもりーるスタッフ 園児・小学生 【休止のお知らせ】放課後の子どもの居場所『ただいま』 放課後の子どもの居場所『ただいま』は7月20日をもちまして長らく休止させて頂きます。 最後の日は子どもたちがやりたい!と企画した夏祭りを楽しみ、『またね!』っといつものように見送りました。 お心寄せてもらった全ての人のお […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 らもりーるスタッフ 園児・小学生 【ただいま日記】くやしい!やったー!気持ちを存分に。 子どもたちのやりたいタイミングって面白いなぁと感じます。 ゲームでもする?っと誘うとうーん。いいや。 じーっと横で座っていて話しをうんうん。って聞いていたら ゲームでもする?っと急にやりたいモードに急にスイッチが入る。 […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 らもりーるスタッフ リトルプレス 社会の中で子どもを育むということ〜虐待と里親制度〜 社会の中で子どもを育むということ〜虐待と里親制度〜 特別養子縁組 我が家のSTORY 第一回目無事に開催できました^ ^ 20人を超える方が関心を寄せて下さったことが本当に嬉しく、感謝していますm(_ _)m らもりーる […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 らもりーるスタッフ 0歳〜3歳 自分がいつ虐待してしまうか、わからない。 前の投稿からの続き⭐︎ らもりーるをはじめて虐待という言葉はより身近になりました。今度は、子どもから感じるのではなくお母さんたちからの生の声として。 今日ここに来れなかったら手をあげてしまってたと思います。手をあげてしま […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 らもりーるスタッフ 生まれる前〜0歳 里親という存在をなんで知ったの? 虐待保護乳児院児童養護施設里親 保育士の私にとっては身近な世界でした。 保育士になるための学校で、言葉を習ったし保育士実習で施設への実習も行き、施設で過ごす子どもたちの生活も知りました。 知識と体感で産みのお母さんたちと […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 らもりーるスタッフ 園児・小学生 【募集】特別養子縁組-わが家のSTORY- どうやったら里親になれる?なんで里親になりたいの?なんで育てたいの?養子縁組or養育里親どっちにする?どうやって子どもとご縁があるの?産みのお母さんって?心臓に穴が空いてるけどどうする?障害があるかもしれないけどどうする […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 らもりーるスタッフ 生まれる前〜0歳 特別養子縁組-わが家のSTORY- どうして伝えたいの? 息子が大きくなって自分のルーツを辿りたくなった時その時に見ても心が安心できたらいいなって思いながら話します(o^^o) 話すことで立ち止まり、振り返りまた前を向いて進んでいくその時間が私たち家族の財産。 財産の時間が産ま […]