はじめましての自己紹介

はじめまして。ブログを管理している
らもりーる代表の谷口 絵里子(たにぐち えりこ)です。

 

これまで20年間にわたり
0~2歳の親子に寄り添う活動をしてきました。

もともとは0〜2歳児対象の認可園で、乳児期の子ども一人ひとりとの出会いを大切にしながら、保護者と手を取り合い、成長に見合った丁寧な保育が大好きで奔走していました。

しかし、2度の流産を経験し、母子と接することがつらくなり、7年目に退職。
休息しながら自分の心と体に向き合う日々を過ごすなかで、
「やっぱり母子の近くで、親子の笑顔をつなぐお手伝いがしたい!」
という思いが募り、2012年にベビーマッサージ教室《らもりーる》をスタートしました。

お母さんが『産んでよかった!』
子どもが『生まれてきてよかった!』と感じ、
親も子も自分の人生を幸せに生きられるための

 

本当に必要な母子支援とは?

 

その問いを大切にしながら、地域保育士として13年間活動を続けています。
また、2018年に特別養子縁組で、心臓疾患と発達のゆっくりさをもつ子どもを、迎えました。
(6ヶ月から面会をスタートし、8ヶ月から委託を受け、2019年12月に正式に家族になりました)

 

お母さんとして、子どもに何を大切にしてあげられるかを問い続けながら、
小さな喜びにあふれる子どもとの暮らしを送っています。
これまで1000組以上の母子に寄り添ってきた実務経験と、
自身の子育て経験、そして持ち前の感性を活かしながら、

 

いつの時代も変わらない、「普遍的な子どもの発達・心理」「お母さんだからできること」を配信していきます。

個別相談やおやこ園では、ママの子育て観や今の気持ちに寄り添い、
「ママに合った子育て方法」や「我が子へのアプローチ」を具体的な実践方法を共に考えます。

 

出生・成育歴・障がいに関わらず
親子の心をつなぎ、生まれてきた喜びを感じられる家庭環境を増やします。

 

また、自身の経験を活かし「心も体も健康になる妊活・不妊治療」「特別養子縁組について」を配信し、多様な家族のカタチを知ってもらうことで、奇跡の連続で生まれてくる命のはじまりを大事にできる社会を後世に受け継ぎます。