• ホーム
  • 願いと取り組み
  • 私と子どものきずな診断
  • ブログ【おやこの宝箱】
  • 参加申し込み

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

ママになった喜びと自信を、ここから。親子の心をつなぐ伴奏型子育てサポート

一般社団法人 らもりーる

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 願いと取り組み
  • 私と子どものきずな診断
  • ブログ【おやこの宝箱】
  • 参加申し込み

ブログ【おやこの宝箱】

  1. HOME
  2. ブログ【おやこの宝箱】
2025年6月25日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 ramorire 心の発達・アタッチメント(愛着形成)

【保存版】イヤイヤ期7つの関わり方と1歳半からレジリエンスの力を育む

この記事では、0〜2歳児専門の保育士が、イヤイヤ期の子どもの気持ちに寄り添った効果的な7つの関わり方と、泣き・怒り・こだわりの裏にある思いを紐解きながら、 泣き止まそうとするのではなく、気持ちを立て直す力を育む大切さをお […]

2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 ramorire 子どもの育ちと発達

【0〜3歳の心の発達】「質的転換期」が教えてくれる、子どもの“見え方”が変わる瞬間

「できることが増える」だけじゃない。 子どもの発達には、“こころのステージが変わる瞬間”があります。 「寝返りができた」 「歩けるようになった」 そんな発達のステップは、目に見えやすく、喜びやすいものですよね。 でも―― […]

2025年6月22日 / 最終更新日 : 2025年6月22日 ramorire 子どもの育ちと発達

食べ物を投げる・ぐちゃぐちゃにする子ども…どう向き合う?

「スプーンやフォークを投げる」「食べ物をぐちゃぐちゃにして遊ぶ」——そんな姿に戸惑うママは少なくありません。 しかも、保育園や外出先では出ない行動が、家では頻発する…となると、 「私の育て方のせい?」と不安になることもあ […]

2025年6月22日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 ramorire 子どもの育ちと発達

心の土台は【3歳までに育つ】感情・記憶・行動パターンはどうつくられていくの?

「3歳までに、感情や記憶、行動のパターンがつくられる」 ——こんな言葉を聞いたことはありませんか? 一見、少しおどろくような話かもしれません。 でもこれは、「3歳までの体験が、その子の心の土台をつくる」という、とても大切 […]

2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 ramorire 自分らしく子どもを迎える

【完全ガイド】特別養子縁組の流れとは?認定から入籍までのステップを徹底解説

特別養子縁組を考えるとき、「どんな流れで進むの?」「里親認定って何をするの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、大阪府の子ども家庭センターで、2017年から研修をはじめ、子どもを家庭に迎えるまでの […]

2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 ramorire 自分らしく子どもを迎える

【保存版】特別養子縁組の家庭訪問・面談で聞かれることとは?準備のポイントと心構

  「特別養子縁組の研修を進むときにある、面談や家庭訪問ってどんなことを聞かれるの?」 そんな不安や疑問を抱えている方に向けて、この記事では、実際に体験したことを元に、家庭訪問・面談で聞かれる主な質問内容から、 […]

2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 ramorire 自分らしく子どもを迎える

「実子じゃないとダメ?」と言われて苦しくなったあなたへ|特別養子縁組をめぐる心の葛藤と向き合い

不妊治療の末に、特別養子縁組という選択肢を考え始めたとき、私たち夫婦を待っていたのは、静かな希望と、静かではない「声」でした。 今回は、養子を迎えることを考え始めた人や、今まさに悩んでいる人に向けて、周囲との葛藤・そして […]

2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 ramorire 子どもの育ちと発達

子どもが「寝る前や興奮した時にかむ」理由とは?行動の意味と家庭でできる関わり方

    「寝る前に急にテンションが上がって服をかむ」 「興奮すると肩をかむようになった」 ——痛くて咄嗟に怒ったら大泣き… 子どもの行動と対応に戸惑うママは多いかもしれません。   でも、それはわが子 […]

2025年6月7日 / 最終更新日 : 2025年6月11日 ramorire 活動レポート

はいはい期の赤ちゃんでも“心地よさ”はちゃんと分かるベビーマッサージ

おやこdeあそぼにねんね期から通ってくれているAちゃん。 月1回会えると、ぐんぐん成長している姿を見れて、ママと共に喜びあえるのが嬉しいです☺️   ママと一緒にお家でもたくさんベビーマッサージを楽しんでくれて […]

2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年6月11日 ramorire 子どもの育ちと発達

「指差しが出ていない」と言われて不安になったママへ【我が子の現在地を確認してみよう】

「指差しが出ていませんね」と言われて心がざわついたママへ 1歳半健診や発達相談で、指差しがでてないと言われて、不安になったことはありませんか? 「うちの子、大丈夫かな」 「ことばが遅いってこと?」 「私の関わり方が悪かっ […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

【保存版】イヤイヤ期7つの関わり方と1歳半からレジリエンスの力を育む
2025年6月25日
【0〜3歳の心の発達】「質的転換期」が教えてくれる、子どもの“見え方”が変わる瞬間
2025年6月23日
食べ物を投げる・ぐちゃぐちゃにする子ども…どう向き合う?
2025年6月22日

↓画像をクリック!メルマガ登録↓

↓画像をクリック!参加申し込み↓

↓↓画像をクリック!体験参加申し込み↓

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
logo01

一般社団法人らもりーる

  • ホーム
  • 願いと取り組み
  • 私と子どものきずな診断
  • ブログ【おやこの宝箱】
  • 参加申し込み

Copyright © ramorire All Rights Reserved.

  • MENU
  • きずな診断
  • 願いと取り組み
  • おやこの宝箱
  • 参加申し込み
PAGE TOP