2019年10月28日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 ramorire お知らせ 就学前までに育てたいチカラ \こんな子が増えています/ ◆授業中じっと座っていられない ◆先生の話が聞けない。理解して行動ができない ◆言われた事しかできない ◆箸が使えない ◆学習意欲がない 誕生~ベビー期~保育園・幼稚園までのこどもたちの『生き […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 ramorire えりこの呟き 離乳食を通して息子が教えてくれたこと らもりーる代表のらもりんです^ – ^ ちゃんとした離乳食を作れているのか?っと言われれば、今でも「いいえ。」ですけど ちょうど離乳食期がはじまった頃にらもりーるで開催していた、マナミさんの「まいにちのごはん […]
2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月19日 ramorire お知らせ 離乳食・子どもの食事のお話し会 ☆親子取り分けご飯付き☆ 離乳食・子どもの食事のお話し会☆親子取り分けご飯付き☆ 人間にとって、食べる事は栄養補給だけのものでしょうか? なんで、人間だけが離乳食期があるんでしょう? 偏食・食べムラ・食べない・食べすぎetc… 食事の […]
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 ramorire お知らせ 星田に新拠点ができます 『らもりーる』は 生みの親と離れて暮らす子どもを 家庭的に育む「里親活動」と 全ての子どもと大人が集える 「居場所づくり活動」を行なっています。 この両輪で歩みを進めていくことで、どんな生育環境の子どもたちも垣根なく、た […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 ramorire えりこの呟き 発達検査した方がいいレベルですか?? らもりーるは、こどもの育てにくさを感じるお母さんが足を運んでくれる事が多いです。 私は、保育士であり、新米母です。発達検査ができる資格を持っていませんし、医師でもないので診断もできません。 ですが、日常的にこどもに関わる […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 ramorire お知らせ 心地よく眠りにつくって?【交野開催】 寝ない。 抱っこじゃなきゃ寝ない。 寝ぐずり。 夜泣き。 こどもの睡眠のお悩みは沢山聞くけど 寝る事をメインテーマで話し合う機会はなかなかない。 そんなママたちの声からうまれた【寝る〜睡眠〜】の会。 泣かせるネントレと泣 […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire 動画講座 \発達を知ると子育てが楽しくなる/ 母子手帳・検診票を見ながら こどもが発達していく道筋を辿る時間! 検診ってこどもの「何」を見ているのでしょう? 検診までにすべきことってあるの? できない項目があったらダメなの? できないところは、どうしたらいいの? マ […]
2019年6月23日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 ramorire えりこの呟き 初めての歯ブラシ 歯磨きは、ご相談に多い1つです^ ^ 下の歯が生え始める8ヶ月ぐらいの頃に、歯ブラシを買っていたのですが、お母さんの気まぐれでようやく歯ブラシの出番がやってきました。 歯の生えはじめのこの時期、 私は、歯磨きしない=虫歯 […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire おやこdeあそぼ開催報告 ベビーマッサージ まだ歩かないので1歳半までは様子みようとは思っていますが、少し心配してます。 っと久しぶりに連絡をくれたママ。 3人いたら、毎日ゆっくり見てあげられなくて モヤモヤしながらも、あっという間に毎日が過ぎていく。 アプローチ […]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire 動画講座 心地よく眠りにつくって? 寝ない。 抱っこじゃなきゃ寝ない。 寝ぐずり。 夜泣き。 こどもの睡眠のお悩みは沢山聞くけど 寝る事をメインテーマで話し合う機会はなかなかない。 そんなママたちの声からうまれた【寝る〜睡眠〜】の回。 泣かせるネントレと泣 […]