自己肯定感を育むには
子どもにも、大人にも、自己肯定感が大切だ。
よく耳にするようになりましたが
じゃあ実際どうやったらいいの?どうやったら育めるの?
その部分を聞ける機会が非常に少ない気がします。
1970年代に、アメリカから抱かない育児という考え方が入ってきて、抱き癖という言葉ができました。
また、紙おむつや子ども向けのテレビなど便利な育児グッズがどんどんと出てきました。
その前の育児を知らない私は
どっちが、楽なのかは分かりませんが、沢山の便利グッズに助けられながら育児できていることに感謝しています。
一方で、日本の中で大切にされてきた育児法や子育てにおいて、大切な部分を伝え続けてくれている人も沢山います。
大切な部分が抜け落ちないよう
便利なグッズにも頼りながら子育てしていけたら嬉しいな😊
私は、乳児期の育ちが自己肯定感を育むことに、とても重要であるると思っています。
自己肯定感を育むことに、絵本とふれあいあそびは切っても切り離せない大切なツールであると思いお伝えしています。
