必要な時に、あなたとお子さんを守るために

子育ての中で、「もう無理…」と感じることは、誰にでもあります。

助けを求めることは、弱さではなく、あなたと子どもを守る大切な力です。

らもりーるは、必要な時に、そっと手を差し伸べられる存在でありたい。

緊急時や経済的に不安なときも、頼れる場所があること。
助けを求められるつながりがあること。

そんな安心の土台を、らもりーるは大切にしています。

 


緊急時の一時預かり・レスパイト支援

家庭の事情やママの心身の不調などで、 「今どうしても助けが必要」そんなときに、

・柔軟な一時預かり
・訪問型のサポート
・兄弟児の送迎 など

そのご家庭の状況に合わせたかたちで支援しています。

育児の「休息」が必要なときにも、遠慮なくご相談ください。

「助けて」と言えること。 それは、弱さではなく、自分と子どもを守る力です。

経済的に困難なときの子育てサポート

らもりーるでは、費用面での不安があっても必要な支援を受けられるよう、

・相談料の無料対応
・サポート費用の減免制度
・寄付による応援枠の活用

など、できる限りの調整を行っています。

「困っている時こそ、つながっていてほしい」 そんな想いで、親子に寄り添っています。

 

どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。

オンライン無料相談

 

 

 

 

 

 


3. 地域とつくる、長期的な見守りの場

子育てが困難になったとき、 家庭という場から一時的に離れて安心できる「もうひとつの居場所」が必要になることがあります。

らもりーるでは、地域の皆さんと共に、 以下のような場を未来につなげていきたいと考えています。

■ ファミリーホームとは?

家庭で暮らすことが難しい子どもたちが、 家庭的な環境の中で育つことができる暮らしの場です。

■ 母子シェルターとは?

家庭内暴力や経済的困難などを抱える母子が一時的に避難し、 再スタートに向けた支援を受けられる場所です。

 

 

 

産んだお母さんも
産まれてきたこどもも
安心して、豊かな毎日を送れることを願い
街ぐるみで子育てしてくれるあったかい地域を、皆さんと一緒に形にしていきたいと考え、 年に1回、「子ども未来会議」 を開催しています。

家庭だけではどうしようもない時、子どもを守ることを、 親だけに背負わせず、地域で育てていきたい。

是非、仲間になってください。

子ども未来会議について