2020年11月10日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 らもりーるスタッフ わにわに日記 お絵描きとシールあそび おもちゃの位置が分かりはじめた子どもたちは、自分がしたい遊びをどんどんやろうとしていきます。 できるだけ、子どもがやりたい事を可能にして、さらに遊びが広がるように環境を整えたり、声かけがで […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire わにわに日記 【わにわに日記】イスの取り合いトラブル もうすぐお昼ごはん。 ママたちが作ってくれたおにぎりとおみそ汁をみんなでいっしょに食べます。 ごはんを運んでくれたりイスを運んでくれたり机を拭いてくれたり こどもたちもいっしょに準備をします。 おなか […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 ramorire わにわに日記 わにわに〜共に育つ〜 現在休止中です 「わにわに」への参加には、おやこ園に1クール以上通ってもらった後に、らもりーる会員登録が必要です。 わにわに〜共に育つ〜 子どもの成長に寄り添い、自分も成長しながら子育てをした […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 ramorire 自分らしく子どもを迎える 里子であることあに誇りをもてるように 生育環境次第。 この言葉って 自分の在り方や暮らし方全てがその子の人生を左右してしまうのではないかと、ちょっぴり恐怖にも感じる。 母親としての責任。父親としての責任。 重く重く肩にのしかかる。 そんなに親の責任って必要な […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 ramorire 自分らしく子どもを迎える 天からのおくりもの 自然妊娠して、子どもを迎える 不妊治療して、子どもを迎える 里親として、子どもを迎える 望んだとしても、どれでも自分たちの思い通りにはいかず やっぱり、それはご縁であり 赤ちゃんは、いつだって【天からのおくりもの】である […]
2019年12月19日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire 家庭でできる手作りおもちゃ 【1歳2歳のおうち遊び】 感触あそびは大喜び!米粉粘土の作り方 小麦粉・米粉粘土のつくり方 用意するもの ☆小麦粉(米粉)・油・水・塩 ☆ボール お母さんがいつも使ってるもの、日常的に身近にあるものを使うと興味倍増♪ ☆計量カップ 無くてもOK!目分量でやって、水が多すぎたり、少な […]
2019年12月5日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 ramorire ただいま日記 放課後の居場所【ただいま】がはじまりました 現在休止中です 『ただいま』ってなあに? 小学生が放課後に自由に遊べるところです^ – ^ 『ただいまー!』と帰ってきてね! 毎週水曜日・金曜日 放課後〜17時半 【料金】無料 ※イベント時は別 […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire おやこdeあそぼ ベビーマッサージ まだ歩かないので1歳半までは様子みようとは思っていますが、少し心配してます。 っと久しぶりに連絡をくれたママ。 3人いたら、毎日ゆっくり見てあげられなくて モヤモヤしながらも、あっという間に毎日が過ぎていく。 アプローチ […]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire わにわに日記 【わにわに日記】 昨日は、放出からお子さん2人連れて遊びに来てくれました^ ^ 年子で、旦那さまが海外出張の為、ワンオペ育児。 想像を絶するけれど、にこにこ笑顔で前向きなママさんに頭が下がる思いでした〜。 今日のわにわには、アッキーこと奥 […]
2019年5月12日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 ramorire わにわに日記 【わにわに日記】みんなに育ててもらうって? 「自分1人で育てようと思ってない」とか 「みんなに育ててもらう」っていうのが 今ひとつよく分かってなかったんだけど らもりんが言ってることよーやく少し分かった気がする。 あれ??何の話ししてたっけ?? エリクソンの発達段 […]