
乳児期は、基本的な生活習慣や社会性を身につけ、人と人が共に生きていく上で一番大切な土台を作っていく時期です。
その時期に、たくさんの人の愛情を感じて育って欲しいと願っています。
わにわにでは、こどもの発達過程を知り、必要に応じて、おもちゃ、絵本、自然などの環境を用意し、ふれあいや言葉がけを自然と身につけていく場にもなるよう少人数の母子で1日過ごします。
おとなも こどもも 手をつなぎ 支えあい
育ちあっていきましょう。
わにわにで大切にしていること
- 人生の歩みが始まる大切な乳児期。心身の土台作りを丁寧に行います。
- 個々の自由なあそびをたっぷりと保障しながら、お友だちとの関わりの芽生えを丁寧に見守ります。
- 季節感を大切にした、人との関わりを心地よく感じるあそび・発達に合ったあそびも取り入れます。
- お母さんが日常の中で、家事や育児が楽しくなることを、共に考え合う場にします。
1日の流れ例
9:30〜 開園
順次登園
10:00〜 おはようの会
戸外あそび、感触あそびなど季節感を大切にしながら身体を動かすあそびをたっぷりと楽しみます。
11:30〜 お昼ごはん
座って食べれなくても、好き嫌いがあっても大丈夫です。
みんなで食べることで少しずつ色んな事を学んでいきます。
12:00〜 お昼寝
絵本・ふれあいあそびのまったり時間
眠たい子はお昼寝。
お昼寝できなくても大丈夫です。
お母さんも、ちょっとひと休みしてまったりしましょう。
13:30〜 夕食づくり
自由あそび
14:45〜 さようならの会
順次後園
15:00〜 閉園
もう1つのおうち『わにわに』に参加するには会員登録が必要です。
未就園児の親子対象
ご要望にお応えして、園児・小学生の親子対象が新たにはじまります!