第2子を迎える準備を進めてます^ – ^
養子を前提として第2子を迎えいれたいと、はじめの一歩である説明会の申請をしました(o^^o)
慈恵病院 特別養子縁組 – 熊本市 |
http://jikei-hp.or.jp/engumi/
受け入れへと進んでいける事を願って、日常を丁寧に過ごしていきます。
こちらの団体では、4月・5月の里親候補者さんを緊急募集されています。
1人でも多くの里親に関心ある方へ情報が届き、候補者さんが増えて産まれてくる赤ちゃんが安心して育つことができますように。
==========================
居場所づくりと並行して、里親をしています。
里親とは、産みの母親と離れて暮らす子どもを家庭に迎えいれ育むことを言います。
児童相談所より、第1子を養子として迎え入れました。
2018年12月から委託を受け、2019年12月に養子縁組が成立しました。
里親には、種類があります。
戸籍上も自分の子どもとして育てる【養子里親】
子どもが自立したり、生まれ育った家に戻ったりするまで、一定期間一緒に暮らす【養育里親】
週末や夏休みなど休日を一緒に過ごす【週末里親】
両親が亡くなった等の事情により育てることができなくなった場合、祖父母宅や兄弟宅で育む【親族里親】
らもりーるでは、養子里親、養育里親(はぐくみホーム)の経験を経て、5〜6名の子どもの受入れが可能になる、児童養護の新しいカタチのファミリーホームをつくることを目標としています。
ファミリーホームをつくり、1人でも多くの子どもが、『産まれてきて良かった!』と感じ、自分の人生を歩んでいけるよう、あったかい繋がりの中で大切に育むことで、子どもに関する社会問題の解決に少しでもお役に立てればと思っています。
==========================
