2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 里親という存在をなんで知ったの? 虐待保護乳児院児童養護施設里親 保育士の私にとっては身近な世界でした。 保育士になるための学校で、言葉を習ったし保育士実習で施設への実習も行き、施設で過ごす子どもたちの生活も知りました。 知識と体感で産みのお母さんたちと […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 【募集】特別養子縁組-わが家のSTORY- どうやったら里親になれる?なんで里親になりたいの?なんで育てたいの?養子縁組or養育里親どっちにする?どうやって子どもとご縁があるの?産みのお母さんって?心臓に穴が空いてるけどどうする?障害があるかもしれないけどどうする […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 特別養子縁組-わが家のSTORY- どうして伝えたいの? 息子が大きくなって自分のルーツを辿りたくなった時その時に見ても心が安心できたらいいなって思いながら話します(o^^o) 話すことで立ち止まり、振り返りまた前を向いて進んでいくその時間が私たち家族の財産。 財産の時間が産ま […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 秋さんぽから見えた「こどもの世界」 ハッと息をのむ目に切り取られる綺麗な紅葉 それを言葉にして伝える。 わぁー!綺麗だよー!見てみてー! そんな大人が心動いたことを子どもに発信していくそんな積み重ねが こんどは子どもが発見を教えてくれる自分が心動かしたこと […]
2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月23日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 頑張ってる? 頑張ってる? … 頑張ってるんやね。 … 生理痛が何をやっても治らない。布ナプキンをしても意味がない。 そんな風に思っている時に言われた言葉でした。 えっ?頑張ってる??生理痛の話しをしてるんだけど!話しをすり替えられた […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 息子を見ながら思うこと 寝ても覚めて赤ちゃん人形を連れ歩いて らもりーるに赤ちゃんがきたらお世話に忙しい息子を見ながら思うこと 子どもの中から自然と沸き起こってくるお世話したいという気持ち。 私はこの瞬間に出会う時 子どもはもうすでに人間として […]
2021年5月2日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 一緒に成長し合っていく仲間を増やしたい「オンライン子育て講座-基礎編-」 一緒に成長し合っていく仲間を増やしたい 子どもの発達を知ると 自分の発達も見てみぬふりはできない。 子どもを通して、自分も一緒に育っていく。 子どもの為だけの子育て講座ではなく 子どもを真ん中に、一緒に成長し合っていく仲 […]
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 私の拘りを手放すとき オンライ講座を配信します! この状況下の中でも、子育ての中で大切にしたい根底にある部分を大切にする事で 心繋がって子育てできるといいな^ ^ そんな思いで オンライン講座 基礎編を配信します♪ […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 らもりーるスタッフ えりこの呟き 人見知りをしなくて心配なママへ 【人見知りをしなくて心配なママへ】 人見知りが大切な成長の証だと知ると、我が子はしないって逆に心配になる人もいますね^ ^ 息子を迎え、私もその1人になり、知っているからこそ、随分と心が揺れ動かされました。 その不安、心 […]
2021年4月22日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 らもりーるスタッフ えりこの呟き こどもの人見知りが激しくて大変なママへ 『人見知りするようになってたんだー!』 コロナ渦でこのような声を聞くことが増えました。 中々外出できず、家族意外の人とゆっくり会う機会がないことが、子どもの成長にとってどれほど深刻なことか、今の子どもたちはどんな風に成長 […]